縮毛矯正の失敗 

おはよ〜ございますtoshiです

今日から矯正のお話しね 少しシリーズで
お話しするね🎵

縮毛矯正の失敗 って何なんだ???
縮毛矯正して バサバサになった。 ひどい場合はチリチリになった。

大半は美容師の責任か?
髪質、ヘアダメージのせい?

縮毛矯正なんて まだ出来て20年ちょっとしかたってない。
縮毛矯正すると サラサラ艶々のストレートヘアーになれる!
なぁ~んて いまだに考えてるお客さんも多い。。

はっきり 言おう!
縮毛矯正は クセで悩んでる人が クセ毛を扱いやすくしたり
クセ毛を伸ばして ストレートヘアーを楽しむためにあるんだ。。
そこに ツヤツヤとかサラサラが入るから めんどくさくなる。

美容師側も問題だな!
目新しい縮毛矯正の薬剤やシステムが出ると すぐに飛びつく
メーカーの話を鵜呑みにして 講習行って ツヤツヤだと

この縮毛矯正!!!

だろ???

縮毛矯正は髪を傷める技術です! 
多分美容室の技術メニューの中でも1,2番のヘアダメージです!
違うか???

うちが扱ってるメーカーの縮毛矯正はトリートメントですから 髪を傷めません!
って 言い切ってる お店はヤバイ❕
じゃあ 実験しろ!

その トリートメントで出来てる縮毛矯正の工程で1液を流して
濡れたまま アルミホイルで覆って
180℃ぐらいのストレートアイロンで やってみろ!

こうなるハズだ(爆)

縮毛矯正の原理は ひとつ
髪の 結合を切ってまっすぐにしてくっつける。
パーマと同じだ。
訳わからん ミネラルとかタンパク質を入れたぐらいで クセはとれん!
美容師じゃない 人にも言ってくが
うちの縮毛矯正は痛みません! などという美容師にしてもらうと
とんでもない事になりますよ♪

                                    サルベージヘアルーム

                                                  Mano

三代目美容師の〜髪質改善講座〜

あなたの髪をサルベージ(救出)💇 みんなが 普段から 良いと思って やっていた事が実は間違いだった⁉️ なんてことが いくつも あります。 ここでは 真実のダメージヘアケア を伝えて 少しでも ヘアライフが 楽になり 素敵になって 頂きたい✨

0コメント

  • 1000 / 1000