こんな美容室でパーマをしてはいけない 髪の毛の栄養成分編

おはよ〜ございます🎵

今日はシリーズその4ね^_^

素人でもわかる 間違いだらけの美容室選び

こんな美容室でパーマをしてはいけない

基本は  髪の毛は減点法でしんでいっちゃうよ

髪の毛は死んでる細胞(死滅細胞)

自己修復も出来ないし

なにかしらの 栄養が入って
髪の毛のダメージが治る事なぞ 絶対にない!


そ〜 髪の毛は 生えてきた状態から
なんらかの マイナス要因で
傷む事はあっても 治ることは無い。


つねに マイナス されて行くだけなんだな。




パーマにしろ 縮毛矯正・ヘアカラーにしろ
超修復やばやばトリートメントにしろ

なんらかね   手法や商品で

髪の毛が治る事は 絶対にない!

ここが 永遠のスタートライン

てか  基準‼️

そこで
素人向けに 少しづつ

よくある 髪の毛の傷みを治します!
な〜んて 詐欺的な
誤摩化し方法を 内緒 で公開して行きましょう♪



んじゃ 今回は
パーマの時に ありがちな

髪の毛 傷ませません! あるある




☆髪の毛の栄養成分を
内部にしっかり入れながらパーマしますので
髪の毛のダメージを最小限に出来ます!


まず 髪の栄養成分と言う事自体が 理解できん・・・
髪には 胃も腸もない。。


消化も吸収も出来ないので 限りなく夢のお話である

たまに  
髪の毛と 同じ成分とか言う場合もあるが

それは どうやって 作った?(爆)

ってか

もしかして 同じ成分だとしても

その成分が
万が一 本当に髪の内部に 入ったとしても・・・

髪の毛自体と 同化なんか出来る 理屈が無い。


潤いのある 水分補給って・・・

髪が 濡れたら 水分は一杯だわな(笑)



ま〜

どんな 成分を 入れ込もうが
1〜2週間も持てば よいほうだな。。

ま この手パーマは

なんちゃら   かんちゃら  つけまくるが


結局 最後につけた
表面トリートメントの手触りや艶だけだったりする。

                                 サルベージヘアルーム
                                               Mano





三代目美容師の〜髪質改善講座〜

あなたの髪をサルベージ(救出)💇 みんなが 普段から 良いと思って やっていた事が実は間違いだった⁉️ なんてことが いくつも あります。 ここでは 真実のダメージヘアケア を伝えて 少しでも ヘアライフが 楽になり 素敵になって 頂きたい✨

0コメント

  • 1000 / 1000