パーマや縮毛矯正の失敗!? 美容室の選び方
おはよ〜ございますtoshiです
今日はシリーズ最終章ね✨
それじゃあ 早速いくよー🎵
ちょいと 前からのシリーズ
ストレートパーマやデジパーでチリチリ
凄く髪が傷んで悩んでる方へ
パーマや縮毛矯正で失敗!チリチリになったら・・・
の続きね🎵
悲劇のハイダメージ毛
ビビリ毛とか ボワボワ ガシガシの髪の毛になったら???
絶対に治らないということを 理解し
でも なんとか マシにしたいと考え
誤魔化しでもいいと 思ったら・・・
まずホームカラーしてたら 速攻辞める
ここの覚悟ができたら
お次は 美容室探しである。。。
いや サロンというより 美容師探しなのである。
ま ここが一番難しいとこなのである。。。
大手サロンでも 担当美容師さんによっては可能な場合もあるが
ここらの判断基準が 難しい
まずは そのサロンの 売り というか
広告とかHP、ブログとかで検討するべき・・・
一番最初に 候補から除外して欲しいのが
痛まないパーマ! ダメージレスのストレートパーマや 修復トリートメントを売りにしてるサロン
どんな髪質でも サラサラのストレートヘアに!
ダメージした髪の毛を トリートメントしながらストレートに!
など 到底不可能な事を
デカデカと宣伝してるとこは すべて無視するべし♩
あまり ツヤツヤ サラサラを全面的に出してる
縮毛矯正専門店も 勘違いしてるとこが多いので 注意してください!
そもそも 縮毛矯正は くせ毛をストレートにするもので
ツヤツヤ、サラサラにする技術ではありませんから♩
ありえない事を 商売に使う人たちには 絶対に無理ですから(笑)
縮毛矯正にしたって パーマ、ヘアカラーでも
かならず 髪の毛のダメージはある!
しかも 一度傷んだ髪は 絶対に治らない
た考え方が大事だということです
真理とは 世の中の原理原則ですからね・・・
ここは やはり 経験のある 縮毛矯正を得意とする店か
ある程度 スキルのある美容師さんが 一番です。。。
だから HPやブログなどをチョックして
ハイダメージ毛の実績があるサロンさんとかのほうが安心です。
ただし! ここにも少し 危険が潜んでいます・・・
うぬぼれ美容師 の存在です♩
素人さんにゃ ちょいハードル高いかもしんないが
ちょいとこの前回記事を読んでみてくれ
↓
縮毛矯正の失敗! ビビリ毛って?
ハイダメージ毛や ビビリ毛を誤魔化す方法は
おおきく分けて 2種類ある。。
◎失われた髪の内部の タンパク質の穴埋め
◎薬品を使用して 内部タンパク質の組み替え
穴埋め か 組み替え ってことだ♩
ここで 着目しないといけないのが
二つの方法の リスク(危険性) の違いだ。
穴埋めは 効果が無いことがあっても
それ以上に 髪が傷むなどの リスクは少ない。。。
組み替えは 薬剤やアイロンなどを使うので
失敗すると よりダメージを進行させる リスクがある。。。
穴埋め = 安全性が高い
組み替え = 危険性が伴う
組み替えの方が そのときにすぐ結果がでて
ビビリ毛を 誤魔化すことが可能なのだ。。。
ここで うむぼれ美容師 が登場したりする。
ここらへんの技術を練習したりして
けっこう 自分の腕に うむぼれている美容師さんもいます・・・
組み替えの技術を練習したりして
けっこう 自分の腕に うむぼれている美容師さんもいます・・・
ただ これが 結構 危険度が高いのです!
1週間もすれば 元に戻るどころか
より 悲劇的なダメージになる恐れだってあるんですよ!
あと 手触りなどは治らないので
自分では 到底スタイリング不可能になる場合もあります。
本来 多種多様な状態の ハイダメージやビビリ毛なんです
それら すべてを 完璧に 修繕できる技なんぞ 誰にも無いです!
なので HPやブログ等で
このようなビビリ毛修繕をやっているとこでも
それなりのリスクも伴うと思ってください!
それじゃあ 組み替え じゃなくて 穴埋めは?
このビビリ毛が↓
サルベージヘアで 4ヶ月 素髪➕天然100%ハーブをやっていくと…
天然100%ハーブで、髪が治ったわけじゃない、、
ダメージ部分の穴埋めを続けて、こうなっただけ。。
ごまかしってことです(爆)
この軽度のビビリ毛(美容師的に見ると)なら
薬剤でリスクを負わなくても 誤魔化すことが可能な場合も多い、、、
ただし すぐには無理だけどね。。。
地味な存在だが
安全確実な ヘアダメージ誤魔化し方 だったりする🎵
ビビリなんかに なっちゃったら
すごい嫌な気持ちもわかるし・・・
一刻も早く なんとかマシにして欲しい!
って 考えているのもわかります!
ただね あくまでも あなたの髪の毛の状態によっては
無理にしても 全く効果がなかったり
かえって 余計にひどい状態になる場合も考えられます。
それに ビビリ毛が ましになったとしても
ゴワゴワ感や手触りは ほとんど変化しないので
今の髪の状態にあわせた ドライ法やスタイリング法は
かならず 必要になってきちゃうんです。
なんとかしようと しすぎると
さらなる 悲劇を生むかもしれません・・・
あまり 焦らないで
美容師さんに相談して下さい!
一刻も早く こんな髪の毛から脱出したい!
そんな気持ちも痛いほどわかりますが
ここは ちょいと冷静になって
ビビリ毛を考えていったほうが 絶対に良いです!
サルベージヘアルーム
Mano
ご予約はこちらから
↓
0コメント