美容師のアーティスト気取りのヘアカラーに騙されるな!
おはよ〜ございますtoshiです
今日は天気がよろしいからお出かけ日和だね🎵
「今年の冬は ピンクベースで 暖かみを感じるヘアカラーがいいですよ!」
などと
いかにも ヘアカラーのアーティスト気取りで 毎回 色味の提案。
カラーリストです! 自信あります。
どんな髪でも 貴方にお似合いのカラーに染めてあげます。
おお~~ 立派だ
違う系統もいるぞ~
ウチのサロンのヘアカラーは髪を傷めません。
◯◯水を入れて
なんちゃらトリートメントで
ノンジアミンの香草で
・・・・めんどくさい
ま~た 仕上がりのサラサラ・ツヤツヤ自慢か(爆)
店でストロボばかりたいちゃ ダメだよ!
うちのお店カラーリングは 普通にリタッチするだけ 笑
この お客さんは11トーンでリタッチだ
オキシは 4.5% ね
ふふふ・・・
ケミカル美容師連中たち 気にするな 染まる!
そりゃウチみたいな田舎でも 色味だしたいお客さんも来る
そういう 方には きっちり だしますよ~
でも 普通はこれで十分だろ(笑)
ヘアカラーの原理
ブリーチして明るくして 色味を入れる!
そんだけだ
で〜こんな普通のお客さんに大事なのは できるだけ傷まずに 繰り返し染める。
今はパーマヘアが流行っているんで パーマが出来るだけ綺麗にかかるように
どうする?
もちのいいカラーって どうすればいいんだ?
なんちゃらタンパクを入れんのか?
ふふふ・・・そんなん ただカラー剤を 薄めてるだけだろ!
ほんと 無駄が多いな~
ブリーチ(リフティング)を出来るだけ少なくして
色味もできるだけ ナチュラルに薄くする。
だけじゃないのか?
考えてみてくれ!
だから
4.5% な~んだよ~
美容師なら 意味わかるだろ!
出来るだけ リタッチだけにして 毛先は染めない
縮毛矯正の時にも 言ったが 薬液は髪を傷めるモンだ!
つけないのに こした事はない
その時の手触りだけで 判断するな!
この お客さんはパーマもかけるし、ほとんど毎日アイロンで巻き髪にしやがる!
でも 5年以上 リタッチしか してない!
ウチに来る前は いつも 毛先が金髪になって 毎回 毛先まで染めてたそうだ
髪なんか ボロボロで パーマもろくにかからん髪だった・・・
自己満足 美容師のおかげでね (嘲笑)
0コメント