ヘアカラーもしてないのに髪の色が明るくなってます。

こんにちはtoshiです

それじゃあ今日もさっそく書くよ🎵

ヘアカラーなんか一回もしてないのに
毛先にいくにつれ 髪の毛の色が明るくなっています・・・

これって ヘアダメージが原因ですか???

こんな素人さんの悩みは多い。。

なぜ 髪の毛が損傷すると 色も変化するの?

髪の毛の明るさと ヘアダメージの関係性は?

どうしたら 予防出来るの?



んじゃ今日はお客さんからの質問ね
・・・・・・・・・・
カラーは1度もしたことないのに、
毛先にむかって髪の毛が明るくなっています。
根元は黒いです。
縮毛矯正をしています。アイロンも結構使います。
原因はなんでしょうか??
・・・・・・・・・・

ヘアカラーなんかしてないのに
毛先に向って 髪の毛の色が明るくなっている。。。

根元は暗い

原因は・・・

一言でいうと

ヘアダメージ が原因です!



縮毛矯正をしています。
アイロンも結構使います。

だけじゃなく あらゆるヘアダメージが
この現象の 原因です。。。


ちょいと 素人さんでもわかるように説明して行きましょう♪


まずは 20cm程度の髪の毛があるとします

んで ヘアカラーしていない髪の毛だとします
こんな感じです

髪の毛のメラニン色素

髪の毛の色というのは
メラニン色素 というものが見えているんですね。。

メラニンには ユーメラニンとフェオメラニンってのがありますが
ここでは 素人向きなので ど〜でもいいです(笑)


ま この図のように メラニンが沢山あると 暗い色に見えます。。
日本人は だいたい多くのメラニンを持ってるので 黒髪です。。



んで この質問の方のように
>カラーは1度もしたことないのに、
毛先にむかって髪の毛が明るくなっています。
根元は黒いです。

こんな人は こんな感じですね

ヘアカラーと髪の毛の傷み

根元部分は メラニンが沢山あるんで 黒く見えますが
毛先に行くにしたがって 
メラニンの量が少なくなるので
明るく見えるのです!


んじゃ なんで こんなことになるのか?
原因をお教えしましょう(上から目線)



ヘアダメージ

ま 縮毛矯正 アイロン など 原因は色々ありますが
髪の毛が損傷すると

メラニンも 破壊されたり 流出したりします

ヘアカラーのダメージ

ま こんな感じで メラニンの量が減るので
当然 黒く見えてた髪も 明るく見えるようになります。。。


ヘアダメージを受けると
メラニンが破壊・流出されて
髪の色は 明るく見えて来る


これが ヘアダメージで
髪の色が 明るくなってしまう原因だ。。



んじゃ なぜ

根元は暗くて(黒くて)
毛先にむかって髪の毛が明るくなっていくのか???


これは 
髪の毛は 頭皮付近の根元から
毎日 伸びていっているからなんだ。。


もういちど この図を見てくれ


髪の毛の損傷 メラニンの流出
縮毛矯正だけでなく アイロンや
厳密にいうと 毎日のシャンプーやブローなどの ヘアケアでも
メラニンの破壊や流出は起こるんだ。。。

そ〜 これは ほぼ毎日少しずつでも 
髪の毛の損傷は 起こっている! ってこと

んで

何度も 書いているが
髪の毛は死滅細胞なので 修復も復活もしない!

メラニンは 毎日 少しづつでも 減っていくしかないんだ。


そして もういちど 書くと

髪の毛は 頭皮付近の根元から
毎日 伸びていっているんだ。。



毎日 髪の毛のメラニン色素は 微量でも
壊されたり 流れ出たりしている

そして 毎日 根元部分から
髪の毛は伸びてきている



髪の毛は 1ヶ月間で 約1〜1.5cm 伸びるんだ
例えば 20cmの髪の毛の 毛先の部分は
20ヶ月前に 頭皮部分の毛根から生えてきた計算になる

んじゃ 
元々 生えてきたばかりの髪の毛に
メラニン色素が1000個あったとして
一日1個 1ヶ月で30個
メラニンを破壊・流出したとすると・・・


10ヶ月経過した中間部分は
1000ー(30×10)= 700

20ヶ月も経過した 毛先は
1000ー(30×20)= 400


毛先にいくにしたがって
メラニンの数は 減っていくってことになる。。。



だからこんな感じになるんだよ

髪の毛の色素が抜ける

根元部分は 常に 新生部 という
生まれたての髪の毛なんで 健康だし
メラニンも沢山あるので 黒い(暗い)色に見えるが

日数(伸びていく)が経過すればするほど
メラニンの数は減少するので 

毛先に行けば 行く程 明るくなってしまう!



そう〜

これが

>カラーは1度もしたことないのに、
毛先にむかって髪の毛が明るくなっています。
根元は黒いです。


こんなになっちゃう 理由なんだね。。。


これは 髪質や個人差もあるし
ヘアケアによっても変わってくるんで
かなり明るくなる人もいるし
気にならない程度も人もいるんだよ。。。


                              サルベージヘアMano

三代目美容師の〜髪質改善講座〜

あなたの髪をサルベージ(救出)💇 みんなが 普段から 良いと思って やっていた事が実は間違いだった⁉️ なんてことが いくつも あります。 ここでは 真実のダメージヘアケア を伝えて 少しでも ヘアライフが 楽になり 素敵になって 頂きたい✨

0コメント

  • 1000 / 1000